全国には、様々なご利益のある神社やパワースポットと呼ばれる場所が存在します。
シングルマザーのあなたは、日々の生活のためだったり、子どものためだったりと頑張りすぎて、疲れがどんどん溜まっていっていることも。
悩みが解決できないときや、「疲れたな」「元気をもらいたいな」「癒されたいな」などと思った時は、ぜひパワースポットに足を運んでみてください。
答えを導きだしてもらえたり、元気をもらえたり、気分もスッキリするはずです。
ここでは、シングルマザーとその子どもを幸せにする、神社やパワースポットを紹介していきます。
ぜひ参考にしていただき、パワースポットを訪れてリフレッシュをして、あなたも子どもも、さらに幸せな日常を送りましょう。
シングルマザーとその子供に神社やパワースポットがおすすめの理由
シンママはがんばり屋さんだから
「私がやらないと!」と、子どものためならどんなことでも頑張ってしまうあなただから、いつの間にか溜め込んでしまい、疲れてしまうことも多いはずです。
そんな時に少し足をのばしてパワースポットに出向くと、その場所から湧き出るパワーを感じ、元気をもらえます。
パワースポットに出向くだけで、日々の疲れもリフレッシュでき、元気をもらえて、「また明日から頑張ろう」と思わせてもらえます。
ひとりでかかえこんでしまうから
責任感が強いシンママは、悩みができても、誰かに相談することを躊躇してしまうことがあります。
一人で考えていても、答えがでなかったり、余計に悩んでしまったりということも。
そんな時は、パワースポットに足を運んでみてください。
神様や自然の力で、悩みも軽減されたり、答えを導かれることもあります。
知らない間に疲れを溜め込んでしまうから
仕事に家事に育児に毎日追われる日々を過ごしていると、疲れもどんどん溜まっていくと思います。
一人でどこかへ出かけて発散しようにも、子どもを置いて出かけることもできない。
そんな時はぜひ、子どもと一緒にパワースポットに出向いてみてください。
プチ旅行気分で、非日常を過ごすことで、あなたも子どももリフレッシュできるに違いありません。
新しい良いご縁を求めているから
新しいご縁を求めているシンママも少なくありません。
それは、新しいパートナーであっても、新しい友達でもいいのです。
でも、「そんな暇はない」「どうやって出会えばいいのかわからない」という人も多いはず。
ご縁にご利益のある神社やパワースポットを訪れて、新しい出会いをゲットしましょう。
子どもとの関係がさらに良いものになるから
たまには現実から離れて、子どもと一緒に遠出してみるのもいいです。
普段ゆっくり話せないことを話しながらお出かけすると、子どももあなたも日常を忘れて楽しい気分になれます。
子どもの楽しそうな笑顔を見ていると、それだけでも元気がもらえます。
パワースポットを一緒に訪れることで、あなたも子どもも運気がアップすること間違いなし!!
「お母さんと一緒に来れてよかったな」と子どもも気分があがり、さらに親子の関係もよくなります。
【北日本】シンママとその子供におすすめの神社やパワースポット
オンネトー/北海道
北海道三大秘湖のひとつである、「オンネトー」は阿寒国立公園にある湖です。
見る時間帯や季節、天候などによって、湖面が様々な色に変化することから、「五色沼」と呼ばれています。
展望デッキからは鬱蒼としげる森林と湖、その奥には雌阿寒岳と阿寒富士が望め、雄大な大自然の景色を堪能でき、神秘的な自然の偉大さに大きなパワーをもらえます。
水面に自然の景色が映し出される光景を目にしたい方は、湖が波立たない午前中に訪れるのがおススメです。
住所 | 北海道足寄郡足寄町茂足寄 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0156-25-6131(あしょろ観光協会) | ||
営業時間 | 12月上旬~4月上旬までは雪で通行止めになります | ||
アクセス | JR釧路駅から阿寒バス阿寒湖バスターミナル行きで約2時間、終点下車、車で約20分 | ||
ホームページ | なし |
高山稲荷神社/青森県
千本鳥居がある「高山稲荷神社」は、異世界に迷い込んだような不思議な空間です。
五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、病気平癒等、様々なご利益があります。
美しい日本庭園の中、どこまでも続く千本鳥居を一歩一歩踏みしめて歩くと、それだけでパワーをもらえること間違いありません。
青い空の下、日本庭園の中に続く千本鳥居、この光景はまさに圧巻です!
写真におさめれば、いつでも見返してパワーをもらうことができるはずです。
住所 | 青森県つがる市牛潟町鷲野沢147-1 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0173-56-2015 | ||
営業時間 | 8時~17時 | ||
アクセス | 五所川原駅より弘南バス小泊線乗車 高山神社入口下車タクシーで約5分 | ||
ホームページ | https://takayamainari.jp |
鹽竈神社/宮城県
鹽竈神社は、宮城県塩釜市にあり、開運や子育てや他にも様々なご利益がある神社です。
塩の製造を伝えた神様が祀られており、社務所で購入できる「御神塩」を身に着けていると、トラブル回避や運気アップにつながると言われています。
また、鹽竈神社には三つの参道があり、その中でも「男坂」とよばれる石段をゆっくりと時間をかけて登ると、パワーや運気が上がると言われています。
住所 | 宮城県塩竈市一森山1-1 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 022-367-1611 | ||
営業時間 | 午前5時~午後6時(3月~10月 ) 午前5時~午後6時(11月~2月) | ||
アクセス | JR仙石線 本塩釜駅より徒歩15分 | ||
ホームページ | http://www.shiogamajinja.jp/ |
布引高原/福島県
引用元:布引高原
福島県郡山市にある「布引高原」は、風力発電の風車が33基もあり、広大な敷地に風車が建っている光景は、まさに絶景といえます。
春は菜の花、夏はひまわりと、季節の花が咲き誇り、四季を通じて楽しむことができます。
花畑と風車のコラボも、つい見入ってしまうほどの最高の景色です。
展望台やウォーキングコースもあるので、綺麗な花畑を眺めながら、のんびりと散歩すると、気持ちも花のように綺麗で晴れやかになること間違いなしです。
住所 | 福島県郡山市湖南町赤津字馬頭原 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 024-983-2117 | ||
営業時間 | 終日(12月~4月下旬までは閉鎖) | ||
アクセス | 東北道郡山南ICから車で約40分(路線バスの運行なし) | ||
ホームページ | https://www.kanko-koriyama.gr.jp/tourism/detail1-0-12.html |
【東日本】シンママとその子供におすすめの神社やパワースポット
阿佐ヶ谷神明宮/東京都
引用元:阿佐ヶ谷神明宮
東京・阿佐ヶ谷にある「阿佐ヶ谷神明宮」は、厄除けや良縁成就のパワースポットとして、特に女性に人気のある神社です。
日本全国でも珍しい「八難除」のご祈祷をしていただけることでも有名です。
「なんだかうまくいかない」「不安だな」などと悩んでいるときは、ご祈祷をしていただくと、気持ちもスッキリ、新たな気持ちでスタートがきれるはず。
また、この神社で人気のオリジナルのお守り「神(かん)むすび」は、様々な色やデザインがあり、自分好みの神むすびを選ぶ楽しさもあります。
手首やカバンなどに、お子様とお揃いで身に着けて運気アップを願いましょう。
住所 | 東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-25-5 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 03-3330-4842 | ||
営業時間 | 9時~17時 | ||
アクセス | JR阿佐ヶ谷駅より徒歩2分 | ||
ホームページ | https://shinmeiguu.com |
長福寿寺/千葉県
引用元:長福寿寺
千葉県にある「長福寿寺」では、参道をまっすぐ進んでいくと見えてくる、二対の大きなゾウがお出迎えをしてくれます。
右手に見えるのが、金運をはじめ、あらゆる願いを叶えてくれる「吉ぞうくん」、左手にみえるのが、縁結びにご利益がある「結愛(ゆめ)ちゃん」です。
願いを唱えながらゾウの足をなでると、願いが叶うとされています。
境内にはお寺では珍しく
ぜひお子様と一緒に訪れて、可愛いゾウに癒されてください。
住所 | 千葉県長生郡長南町南969969 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0475-46-1837 | ||
営業時間 | 9時~16時30分 | ||
アクセス | JR外房線「茂原駅」下車 茂原駅南口から小湊バスにて「愛宕町」下車 徒歩3分 | ||
ホームページ | https://choufukujuji.com/ |
不二洞/群馬県
引用元:不二洞
群馬県にある不二洞は全長2.2㎞で、関東一大きな鍾乳洞として有名です。
長い年月をかけてできた、様々な形をした鍾乳石を眺めながらコースをゆっくり進んでいくと、自然の偉大さ、神秘的な空間に圧倒され、大きなパワーを感じること間違いナシです。
ライトアップされた美しい景観の洞内をどんどん進んでいくと、「閻魔の金剛杖」という石柱があります。
お願い事をしながら7回なでると、願い事が叶うと言われていますので、ぜひやってみてください。
何万年以上もの年月をかけて、自然が作り出した神秘の空間で、パワーチャージしましょう。
住所 | 群馬県 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0274-59-3117 | ||
営業時間 | 9時~16時30分 12月~3月 10時~15時 | ||
アクセス | 日本中央バス 上野村ふれあい館行き「役場入口」下車 徒歩40分 | ||
ホームページ | http://uenomura-tabi.com/top/fjujido/ |
大室山/静岡県
静岡県伊東市にある、お椀をふせたような曲線が美しい「大室山」は、国の天然記念物にも指定されている、伊豆高原のシンボル的存在です。
大室山の山頂に行くにはリフトを使います。
リフトをおりるとすぐそこに火口があり、その周りを360度グルっと歩いて回ることができます。
山頂は、景色を遮るものがなく、富士山や伊豆諸島、太平洋など、360度大自然を見渡せるその景観は迫力があり、自然の大きなパワーを感じることができます。
大自然の偉大さに触れ、マイナスイオンをあびて、身も心も清らかになること間違いなしです。
住所 | 静岡県伊東市池672-2 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0557-51-0258 | ||
営業時間 | 9時~17時15分(季節によって営業時間が異なります) | ||
アクセス | シャボテン公園大室山行きの終点で下車 | ||
ホームページ | https://omuroyama.com |
【西日本】シンママとその子供におすすめの神社やパワースポット
住吉大社/大阪府
大阪随一のパワースポットと言われているのが「住吉大社」です。
住吉大社の境内に入ると、大きな鳥居の向こうに太鼓橋がみえます。
とても急な傾斜の橋ですが、ここを渡るだけで、お祓いができるとも言われています。
そして、住吉大社のパワースポットといえば「五大力」。
「五所御前」の石玉垣の中に、「五」「大」「力」と文字が書かれた石が無数にあります。
それぞれひとつずつ見つけ、袋に入れてお守りとしていつも持ち歩くと、願いを叶えあなたを守ってくれるでしょう。
住所 | 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 06-6672-0753 | ||
営業時間 | 午前6時~(4月~9月) 午前6時30分~(10月~3月) | ||
アクセス | 南海本線「住吉大社駅から東へ徒歩3分 南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分 | ||
ホームページ | https://www.sumiyoshitaisha.net/ |
春日大社/奈良県
引用元:春日大社
奈良公園の一角にある「春日大社」は、全国の1000社以上ある春日大社の総本山です。
春日大社には様々な強力な神様が祀られています。
「若宮十五社めぐり」では、人が一生の間に出会う、様々な難所をお守りくださる神々がご鎮座されており、良縁・開運・衣食住・子どもの成長を見守る神様など、様々なご利益を祈願することができます。
若宮十五社めぐりをすれば、シンママのあなたも子どもも、生涯、人生を安泰に送れるよう神様が見守ってくれるはずです。
住所 | 奈良県奈良市春日野町160 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0742-22-7788 | ||
営業時間 | 3月~10月 6:30~17:30 11月~2月 7:00~17:00 |
||
アクセス | 奈良交通バス(春日大社行き)「春日大社本殿」下車 徒歩すぐ 奈良交通バス(市内循環外回り)「春日大社表参道」下車 徒歩10分 | ||
ホームページ | https://www.kasugataisha.or.jp |
妖怪神社/鳥取県
引用元:妖怪神社
水木しげるロードにある妖怪神社には、水木しげる先生が入魂された御神体があり、鳥居は一反木綿、清めの水は目玉のおやじがお風呂に入っているのをイメージしているなど、遊び心満載の神社です。
ご利益は家内安全、厄除け開運、心願成就など妖怪たちが様々なご利益を授けてくれます。
おみくじもユニークで、お金を入れると、ゲゲゲの鬼太郎に登場するキャラクターの妖怪ロボットが、目の前まで運んでくれたり、絵馬やお守りも妖怪のキャラクターに因んだ物が多く、お子様も楽しめる場所です。
妖怪神社だけではなく、妖怪にちなんだ施設がたくさんあるので、お子様と一緒に訪れて、妖怪たちにパワーチャージしてもらいましょう。
住所 | 鳥取県境港市大正町62-1 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0859-47-0520 | ||
営業時間 | 10時~18時 | ||
アクセス | JR境港駅より徒歩3分 | ||
ホームページ | http://yo-kai.net/ |
出雲大社/島根県
引用元:出雲大社
島根県出雲市にある「出雲大社」は、縁結びの聖地として有名な神社です。
男女のご縁だけでなく、あらゆるご縁を結ぶとされています。
人間関係に悩んだ時や、新しいご縁を授かりたいときに参拝してみてください。
また、出雲大社には境内の至るところにウサギの石像がありますので、参拝をしながら可愛いウサギにも触れると、その可愛さに癒されるでしょう。
また出雲大社の参道にはたくさんのお店やカフェがありますので、美味しい物を食べたり、お店巡りをするのも楽しいです。
住所 | 島根県出雲市大社町杵築東195 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0853-53-3100 | ||
営業時間 | 6時~18時 | ||
アクセス | JR出雲市駅の北口1番乗場から一畑バスで出雲大社前下車 | ||
ホームページ | https://izumooyashiro.or.jp |
高屋神社/香川県
引用元:高屋神社
香川県観音寺市にある「高屋神社」は、稲積山の山頂にあり、山頂にある「天空の鳥居」は、四国八十八景にも選ばれています。
山頂からは観音寺市の街並みや瀬戸内海を見渡せ、その広大な景色に多大なるパワーをもらえるはずです。
約1時間、登山道を歩き、登り切ったあとに山頂からみる絶景は、何とも言えない爽快感と満足感で、あなたの悩みもフッと軽くなるでしょう。
「歩くのがちょっと・・・」という人は、平日は山頂駐車場まで車で行くこともできますし、土日祝はシャトルバスも運行しているので、そちらを利用してください。
日本一の絶景と言われる高屋神社を参拝して、心も身体もリフレッシュしてください。
住所 | 香川県観音寺市高屋町2800 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0875-24-2150 | ||
営業時間 | 24時間営業 | ||
アクセス | 観音寺駅からのりあいバス吾郷高屋線(1日4便) | ||
ホームページ | なし |
【九州・沖縄】シンママとその子供におすすめの神社やパワースポット
宮地嶽神社/福岡県
引用元:宮地嶽神社
福岡市福津市にある「宮地嶽神社」は、奇跡的な光景が見られる「光の道」
で有名な神社です。
光の道を見られるのは2月と10月の年に二度で、なかなか遭遇することは難しいですが、それ以外にも宮地嶽神社には、パワースポットと呼ばれる場所があります。
神社のシンボルである大注連縄と大太鼓、大鈴、は、日本一の大きさということもあり、見ごたえたっぷりです。
また、奥之宮にある8つのパワースポットの社を回る「奥之宮八社めぐり」は、大願が叶うと言われています。
八社めぐりをして、パワーをもらえば、今後の人生も明るいものになること間違いありません。
住所 | 福岡県福津市宮司元町7-1 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0940-52-0016 | ||
営業時間 | ご祈祷:8時30分~17時 授与所7時~19時 | ||
アクセス | 西鉄バス JR福間駅より津屋崎橋行き「宮地獄神社前」下車すぐ | ||
ホームページ | https://www.miyajidake.or.jp |
高千穂峡/宮崎県
引用元:高千穂峡
宮崎県にある「高千穂峡」は、国の名勝・天然記念物に指定されています。
パワースポットである「真名井の滝」は、日本の滝百選にも選ばれており、ボートを漕いで間近で見ることができ、滝の水しぶきを浴びながら、流れ落ちてくる滝を下から体感することができます。
もちろん上から眺める滝も絶景で、自然の中で神秘的な雰囲気に癒され、マイナスイオンを存分に浴びながら、自然のみなぎるパワーを感じられます。
鳥のさえずりや自然の声を聞きながら滝を眺めると、自然と心が洗われてスッキリできますよ。
住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0982-73-1213(高千穂町観光協会) | ||
営業時間 | 貸しボート 8時30分~17時(最終受付16時30分) | ||
アクセス | |||
ホームページ | https://takachiho-kanko.info/sightseeing/takachihokyou.php |
鶴見岳/大分県
引用元:別府ロープウェイ
大分県の別府にある「鶴見岳」は山頂に点在する「七福神巡り」で訪れる人も多い、パワースポットになっています。
山頂駅までは、ロープウェイで登ることができ、そこから徒歩10分で鶴見岳の山頂へ行くことができます。
山頂からは、別府の街並みはもちろん、天気の良い日には四国地方を一望できます。
山頂付近には、各所に七福神が置かれているので、七福神を探しながら歩いてみて下さい。
幸福、健康、金運、子どもの神など、様々なご利益のある七福神がいます。
子どもと一緒に「どこにいるかなー」と散策しながら探すと、運気もアップし、子どもも楽しく七福神めぐりをすることができるでしょう。
住所 | 大分県別府市大字南立石字寒原10-7 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0977-22-2277 | ||
営業時間 | 9時~17時(11月14日~3月14日は9時~16時30分) | ||
アクセス | バス「別府ロープウェイ」下車 | ||
ホームページ | http://www.beppu-ropeway.co.jp/ |
波上宮/沖縄県
引用元:波上宮
那覇市内から約5分のところにあるのが「波上宮」です。
サンゴ礁でできた大きな岩の高台に位置しており、境内には狛犬の代わりに「シーサー」が守り神としている、沖縄らしさを感じられる神社です。
恋愛のパワースポットとして有名ですが、家内安全や厄払い、長寿など様々なご利益を受けることができます。
また「開運ビーチ」ともよばれる下のビーチを散歩することもできるので、下からも違った波上宮を拝むことができます。
沖縄のコバルトブルーの海を眺めながらの参拝は、心も晴れやかになること間違いなしです。
住所 | 沖縄県那覇市若挟1丁目25-11 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 098-868-3697 | ||
営業時間 | 9時~17時 | ||
アクセス | モノレール「旭橋駅」から徒歩15分 バス停「西武門」下車 徒歩3分 | ||
ホームページ | http://naminouegu.jp/ |
知念岬公園/沖縄県
引用元:知念岬公園
沖縄本島南部の南城市にある「知念岬公園」は、太平洋の綺麗な海を一望できる絶景スポットです。
公園下には、サンゴ礁のリーフが広がり、コバルトブルーの綺麗で広大な海の波の音を聞きながら潮風にあると、自然と心も身体も浄化されリフレッシュできるはず。
展望台のベンチに座って、ゆっくりのんびり沖縄ならではの開放的な空間を堪能してください。
嫌なこともどこかへ吹っ飛んでいきますよ。
住所 | 沖縄県南城市知念字久手堅 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 098-948-4600 | ||
営業時間 | 見学自由 | ||
アクセス | 那覇空港から車で60分 | ||
ホームページ | https://www.kankou-nanjo.okinawa/bunka/details/174 |

パワースポットを巡り幸せをゲットしよう
全国各地の、様々なご利益のある神社やパワースポットを紹介しました。
「何かに悩んだ時」「なんだか元気がでない時」「疲れてしまった時」「新しいご縁がほしいな」と思った時などは、神様の力や自然に頼り、パワーをもらいに足を運んでみてください。
神社や自然で、目には見えないパワーにエネルギーをもらえます。
エネルギーをもらうことで、何事もいい方向に向かうようになり、より楽しい生活を送ることができるでしょう。
パワースポットを訪れて、シンママのあなたと子どものこれからの人生を、今よりももっともっと幸せなものにしてください。
コメント