毎日忙しいシングルマザー。
時短料理に興味がある方も少なくありません。
料理にかける時間が短ければ、子供と一緒に料理することだって出来そうですね。
シングルマザーにおすすめする時短料理テクニックと子供と一緒に料理することでのメリットをお伝えします。
忙しい時間を少しでもなくすことで、余裕ができ、子供と過ごす時間を有意義に過ごすことができます。
シングルマザーにおすすめする時短料理テクニック!
野菜だけは先に切っておく
シングルマザーがお勧めする時短料理テクニックは、野菜だけは先に切っておくことです。
シングルマザーは常に忙しく、料理に時間をかけることができません。
今日はきちんとしたものを食べさせたいと思っても、子供の状態や気分によっては、子供につきっきりになってしまう日も多いものです。
お勧めするのは、野菜だけは先に切っておく、すなわち、簡単に料理が出来るようにめんどくさいことを先に済ませておくと言うことです。
忙しい中、早くご飯を作らなければならない時、あらかじめ野菜が切ってあったら…。
そんなうれしいことはありません。
野菜が先に下ごしらえしてあれば、後はお肉と一緒に炒めたり、主食をおにぎりにしてみたり、簡単に料理をすることが可能です。
お休みの日や空いた時間を使って、時間のかかる野菜のカットを先に済ましてしまいましょう。
数日分の料理を作り置きする
シングルマザーにオススメする時短料理テクニックは、数日分の料理を作り置きすることです。
野菜だけを先に切っておく事はとても調理の時短になります。
しかし、もっと簡単に日々の料理を済ませたいと言うのであれば、1週間のうちの空いた時間に数日分の料理を作り置きしてください。
子供が小さいうちは、それほどの量を必要とはしませんが、栄養バランスを備える事はとても大切です。
空いた時間に栄養バランスや献立を考え、冷蔵庫に保存できるような主食や副菜を作っておきましょう。
作り置きをしてあれば、どんなに忙しく帰ってきたり、お腹がすいて待てない子供がいても、温めるだけで簡単にご飯が出せます。
とっかかりはめんどくさいと思うかもしれませんが、やり始めてみれば案外簡単で、便利です。
作り置きを日々の習慣にして、子供との時間を大切にしてみるのも良い方法です。
お惣菜も時短料理の1つ
シングルマザーにオススメする時短料理テクニックは、お惣菜も時短料理の1つだと割り切ることです。
シングルマザーの家庭にとって、料理を作る時間は確保するのが大変な項目です。
子供を保育園や学童に迎えに行って、帰ってきた瞬間から料理を作らなければなりません。
子供は、お母さんに話したいことがたくさんあります。
ご飯を作る時間より、自分のことを考えて欲しいと思う子供は多いものです。
必ず食事の支度をしなければならないという決まり事はありません。
ときにはおいしいお惣菜を購入し、料理を作らなくても良い時間を作り、子供との時間を共にすることもとても大切なことです。

シンママが子供と一緒に料理することでのメリット
子供との時間を共有できる
シンママが子供と一緒に料理することのメリットは、子供との時間を共有できることです。
小さな子供はお母さんと一緒に料理をするといったことがまだ難しいかもしれません。
しかし、一緒に料理が作れなくても、手伝えていると思うことで、子供の心に嬉しさや、ワクワクする気持ちが芽生えます。
長い時間、保育園や学童にいて、我慢しなければいけないことや甘えたい気持ちを抱えた子供。
あなたと一緒に、料理をするという時間を共有できることで、疲れた心が癒されるという大きなメリットがあります。
シンママの心にもゆとりができる
シンママが子供と一緒に料理することのメリットは、シンママの心にもゆとりができるということです。
毎日の仕事と育児の繰り返しで、いろいろなことが業務になってしまっているシンママ。
子供と一緒に他愛もない時間を過ごす事は、最大の癒しになります。
自分主導で料理をしているときに、子供に手伝いたいと言われたら時間がないのに、とイライラしてしまう気持ちはわかります。
ですが、今日は子供と一緒に楽しんで料理を作ろうと覚悟を決めれば、その日は料理をすることで時間がかかろうと、ご飯を食べる時間が遅くなろうと、楽しい時間を過ごすことができるのです。
そんな時間を作ることで、子供の心にもシンママの心にも、不思議と大きなゆとりが持てるのです。
料理を通じていろいろな話ができる
シンママが子供と一緒に料理をすることのメリットは、料理を通じていろいろな話ができるということです。
料理を作っている時間もそうですが、一緒に料理を作って、それを二人で食べている時は今までに経験ししなかった、和やかな時間が過ごせます。
一緒に切った野菜1つでも、たくさんの会話が生まれます。
このお野菜はこういう風に切ったね。
このお野菜はなかなか切るのが難しかったね。
苦手なお野菜だけど、頑張って切ったからひと口食べてみようか。
このように、一緒に料理を作ったからこそ生まれる会話があるものです。
子供と一緒に料理を作るのは、時間も労力もかかり大変なのは充分理解できます。
ですが、その時間をどうにか確保することも母親の役目です。
料理を作る時間に、お互いの時間を共有できれば、1日の満足度はとても高くなります。
シングルマザーにとって、時間というものはとても大切なものですが、子供との時間をぜひ有効に使ってみてください。

子供との時間をどこで使うのか
シングルマザーとして過ごしていると、子供との時間を共有することは、時間を作ろうとしない限り持てません。
なぜなら、子供が帰ってきたと同時に、家中の家事をやらなければならないからです。
やっとお母さんに会えて、相手にしてもらいたい子供と、タイムリミットの中、やらなければいけないことをこなすあなたでは、気持ちの差が出て当然です。
ただ、この時間だけは子供と過ごすと決めてしまったほうがうまく時間を使えることもあります。
一緒に料理を作り、その時間だけは子供のために動くと決めてしまえば、案外そのほうが楽なものです。
子供の満足度をいちど受け止めて、子供が満足してから、自分の時間を使えるように調整してみててください。
コメント