シングルマザーのあなたは、彼の両親に再婚を反対され、頭を悩ませています。
彼の両親に再婚を反対されている時には必ず理由がある物です。
それは、あなたがバツイチだからではないかもしれません。
あなたに子供がいることや、これからの金銭的な事など様々な不安から承諾を得れないのです。
まずは、彼の両親に反対されている特徴を知り、理由を聞き出す事から始めるべき。
今回は、彼の両親が何故再婚に反対するのか、その心理を探り出していきますので是非参考にしてみて下さい。
再婚を彼の両親に反対されている時の特徴と理由
あなたがバツイチだからではなく、あなたに子供がいることへの不安
彼の両親が二人の再婚に反対する理由は、あなたがバツイチだからではなく、あなたに子供がいることへの不安です。
何故なら、血のつながらないあなたの子供に対して愛情が持てるかどうか自信がないからです。
そして自分の息子がいきなり「血のつながらない子供」の父親として対応できるのかどうか不安で心配で仕方がない状態なのです。
普通の結婚ならば、孫となる子供は自分の息子と血を分けた血縁者であり、問答無用で受け入れられる息子の分身のようなもの。
それがシングルマザーとの再婚となれば、状況は一変してしまいます。
前者と後者では「同じ孫」でも取っ掛かりは全く違うものになってしまうのです。
あなたがご両親の立場になって考えて見たとき、なんとなく反対されるその気持ちが理解できると思います。
最初から子連れ再婚を万歳とする親御さんなんていません。
それはあなたの事やあなたの子供が憎いのではなく、彼の事が心配でたまらないから。
再婚を賛成してもらう為には、「まずは反対されて当たり前なんだ」と強い気持ちを持って、長い目で見て短絡的に結論を出さないようにしてください。
再婚と同時に孫ができるという不安と葛藤
彼のご両親は二人に再婚したいと告げられた今、「再婚と同時に孫ができる」という不安と葛藤に気持ちがついていかない状態にいます。
今までは違う環境で育ってきたあなたの子供に対して、どう接したら良いのか困惑しています。
子供自身も、急におじいちゃんだよ、おばあちゃんだよ、と言われても困惑するのは当然です。
私の経験ですが、私が再婚した時はお互いに連れ子がいましたので、血のつながった孫と血のつながらない孫を同時に会わせる機会も多々ありました。
私は、「血のつながった孫」と同じように接してほしいとは考えていませんでしたので、双方の孫に多少の差があっても仕方がないかとドンと構えることができていました。
ですが、子供の心情を考えると「今、少し疎外感を感じてるかな?」と思うような局面も少なからずあったんじゃないかと記憶しています。
大人はある程度の事は理解も妥協も出来ますが、子供はそうではないのです。
その時々の精神状態において、少しの差ですら敏感になにかを感じ取ってしまう時もありますし、大人以上に状況を窺いながら過ごしていることも多いです。
こういった問題は、子供の年齢が大きくなっていったり、再婚生活が長く続いていく中で解消できることも多いですが、最初のうちは大人がしっかりサポートをしながら子供の心のケアをする事が大切です。
二人の気持ちを強くしっかり持ち、自分たちの「絶対に幸せな家族を作りたいんだ」という思いや意思をしっかりと着実に伝えていくことで両親の気持ちにも変化が見えてくるのです。
すれ違ってしまったときは、焦らずに話し合いの場をたくさん作っていってください。
あなたの子供をきちんと育てていけるのかという複雑な思い
彼の両親は金銭面や愛情面など様々な理由からあなたの子供をきちんと育てていけるのかという複雑な思いを抱いています。
結婚と同時に子供を育てるという事になると、当然金銭面でも不安な要素がでできます。
子供を育てるのにはお金がかかりますが、彼の両親は、自分の息子が血のつながらない連れ子を養うためにお金を使うことに不安を感じています。
実子のために一生懸命働いて養育費を稼ぐのは親としてあたりまえですし、大変な中でもやりがいや生きがいを感じるものです。
ですが、その対象が「連れ子」となったとき、彼の両親はまた違う感情を持つことになります。
自分の息子が連れ子のために経済的負担を強いられてる所を目の当たりにすると、なんだか気のどくに感じてしまい複雑な感情になってしまう事もあります。
元夫からの養育費があるのかないのか、二人の預貯金がどの程度あるのかを確認し、まずは二人で今後の金銭面でのビジョンを明確にしてください。
心配している両親が安心してお二人の生活に協力できるように、現状を包み隠さず話しておいてください。
そうすることで、少しづつお互いの状況が見えてくるのです。
もしもお互いの預貯金が少なかったり金銭面に不安がある場合は、二人で今後のライフプランを話し合いながら共働きなども是非視野に入れてみてください。
そういった夫婦で協力している体制が見えてくると、両親のあなたたちを見る思いもだんだんと良い方へ変わって来ることもあります。

シングルマザーの再婚を賛成してもらう方法
両親の心の不安をできる限り取り除く
シングルマザーのあなたと彼との再婚を彼の両親に認めてもらうためには、彼とあなたが互いに協力しあいながら仲良く生活している姿をみせ、両親の心の不安をできるかぎり取り除くことです。
そして、両親が「どんな理由で不安になっているか」をきちんと話しあい、聞いてみてください。
なぜ、不安に思っているのか理由は当事者にしかわかりません。
相手に不満を持っている場合もありますが、金銭面やこれからの生活に対して不安を抱いてる場合もあります。
話し合いの場や、食事の機会をなるべくたくさん取りながら諦めずに徐々に認めてもらえるようにしていってください。
子供と彼の関係が良好であることを目の当たりにする
シングルマザーの再婚は、結婚と同時に子供を養うという大きな課題があり、両親の不安は大きくなりますから、一先ず子供と彼の関係が良好であることを目の当たりにしてあげてください。
自分の両親に置き換えてみると理解しやすいと思いますが、自分の子供が結婚と同時に「血の繋がらない子供」を養わなければならないと知った時の親の気持ちを想像してみてください。
先行き不安で、できればこの結婚はやめて欲しいと思う人が大半です。
ですが、子供と彼との関係が良好だと知ることによって、また違う感覚を感じるものなのです。
彼が子供に優しくする姿や、子供が彼に甘える姿を見た時は誰もが少しほんわかした気持ちになるものです。
日頃から子供の方にも彼に歩み寄る状況を作っておきながら、偽りではない本物の良好な関係を築き上げてみてください。
最後は自分で決断を
再婚するにあたって1番大切なこと、それは最後の最後は自分で決断をするということです。
再婚であろうと初婚であろうと結婚をするのはあなたです。
この結婚が幸せなものになるためには、自分で決断しなければなりません。
結果が良くも悪くも、誰のせいにもできません。
両親に賛成してもらうためには、もしかすると長い月日がかかり、途中で投げ出したくなることもあるかもしれません。
子供も交えた再婚ですので、もう二度と失敗はしないと心に決めて、最後の最後まで十分に悩み決断するようにしましょう。

シングルマザーの再婚は反対されて当たり前だと思って挑む
最初からシングルマザーとの再婚を喜んでもらう事は難しいですが、心を強く持ちシングルマザーの再婚は反対されて当たり前だと思って挑んで下さい。
あなたは二度目の結婚を目前に控え、幸せの真っ只中にいます。
ですが、全てが順調には進み辛いシングルマザーの再婚。
上手くいかずに落ち込む事も沢山あるかもしれませんが、
だからこそ彼と時間をかけて話し合い、お互いを尊重できる良い関係を作り上げてください。
ゆっくりゆっくり慎重に突き進むことをおすすめいたします。
コメント