シングルマザーの恋の悩みは誰に相談する?友達?両親?子ども?シンママに寄り添う人を見つけよう
シングルマザーである前に、1人の女性ですから、恋の悩みを抱くことがあるはずです。
恋をしたいと思うことも、誰かに触れたいと思うこともあって当たり前です。
1人で悩んでいても、答えがなかなか出ないと苦しくなります。
シングルマザーの女性は、責任感が強く、誰に相談をするのかと考えた時に、躊躇してしまい、結局は一人で悩み続けてしまうことも少なくありません。
こちらでは、友達に相談をするべきか、両親なのか、子どもなのかなど、シンママの恋の悩みに寄り添う人を見つけられます。
必ずあなたの相談に乗ってくれる人は近くにいますので、シンママのあなたが幸せな恋をするために、誰かに今の気持ちを打ち明けて、一歩前進する手助けをしてもらいましょう。
シングルマザーの恋の悩みを相談する相手とは?
恋愛話で盛り上がれる友達
友達と、恋の話で盛り上がることはよくあります。
特に女性は、恋愛系の話が大好きなものです。
「気になる人がいるの」と切り出してみると、「え?どんな人?」と、そこからどんどん話しが弾んでいくもの。
あなたがシンママであろうとなかろうと、友達ならあなたの幸せを願っているので、親身に相談にのってくれるはずです。
ですが、友達なら誰でもというわけでもありません。
今後の人生を左右する大切な話ですから、あなたが離婚をした理由など、あなたの事をよく分かっていて、何でも話せて本音で相談にのってくれる、親友と呼べるような深い友達のほうがいいです。
また、同じ境遇のシンママの友達も、相談相手としてはおすすめです。
お互いに共感し合えることも多く、シンママの友達がまさに恋愛の真っ最中だったり、恋愛を経験したことのある人なら、なおさら相談のし甲斐があります。
友達の経験談を聞いて、背中を押してもらいましょう。
あなたを理解している両親
人によっては、両親に相談しやすい人、しにくい人それぞれあると思います。
恋の相談となると、恥ずかしさや話しにくさもあり、「親にはちょっと・・・」という人もいます。
ですが、何でも話せて友達のように仲の良い関係性なら、恋の悩みも話せたりするもの。
あなたの性格を一番わかっているのは親です。
あなたの性格「長所」や「短所」も踏まえた上で、シンママとして男性に対してどう接したらいいか、子どもへの対応など、的確なアドバイスをしてくれるはずです。
人生経験も結婚生活も遥かに長く、様々な経験をしてきた両親ですから、自分たちの経験談、周囲の人達の経験談から、参考になる部分も多いのです。
世代が違うので、古い考えと思うこともあるかもしれませんが、仲良しで何でも話せる両親なら、いい事も厳しいことも、本音でアドバイスしてくれること間違いなし。
娘の幸せを願わない親はいません。
もちろん孫にも幸せになってほしいと思っています。
今後の人生、まだまだ親とは長い付き合いになるし、人生の大先輩として、両親は相談相手には適任といえます。
一番大切で大好きな子ども
一番気になるのが子どもの事です。
恋愛をすると、いずれ子どもも相手の男性に会うことになるかもしれません。
もしかしたら、将来お父さんになるかもしれない。
今まであなたとお子さんとで過ごしてきた日々に、大人の男性という存在が入ってくることは、お子さんにとって、とても大きな事です。
小さい子どもがいる場合は、誰かに預けて相手の男性と会うということも出てくるかもしれません。
子どもが思春期であれば、精神的に辛い思いをすることもあるかもしれません。
子どもは、お母さんにいきなり自分以外にも大切な存在ができたことを知ると、不安になったり寂しさを感じたりすることがあります。
相談なしに恋愛をして、子どもが不安になったり、親子関係がギクシャクしてしまうことは避けたいものです。
あなたが好きになった人の事、もちろん子どもにも好きになってもらいたいと思っているはずです。
子どもの年齢や性別にもよりますが、「お母さんに好きな人ができたらどお」と、雑談がてら話してみてください。
子どもの気持ちを知った上で、もしお母さんの恋愛に対して積極的なのなら、今後の事も一緒に考えていくきっかけにもなります。
今後、家族になるかもしれないという事も考えて、子どもにも相談をし、一緒に考えていくことはとても大切です。
ずっと一緒に過ごしてきた兄弟姉妹
同世代で、仲良しの兄弟姉妹だと、話しも持ち掛けやすく相談しやすいです。
長い時間を一緒に過ごしてきて、あなたの性格もよく理解しています。
気を遣わないからこそ、ズバッと核心をつかれることもあり、落ち込んでしまうこともあるかもしれませんが、あなたの性格も踏まえた上で、良いアドバイスをしてくれるはず。
あなたの悪い所や、気を付けないといけない所も、本音で話してくれて、笑い話にしながら、楽しく相談もできるでしょう。
異性の兄弟なら、「私はこんなふうに思っているんだけど、男の人はどう感じるのかな」など、男目線からの意見を聞け、同性の姉妹なら、共感してもらえる部分も多く、自分の恋愛経験やあなたの性格から、核心をついた意見が聞けます。
両親よりも歳が近いですし、なんでも分かり合えている兄弟姉妹だからこそ、相談にはもってこいの存在です。
シンママのコミュニティ
身近な人に相談しにくいという人は、ネットでシンママのコミュニティもあるので、そういう場を利用してみてください。
顔を見ないでいい、全く知らない人だからこそ、相談しやすかったりするものです。
身近な人には知られたくないことも、本音で話せるはず。
色々な経験をしてきた人がたくさんいて、今現在、恋をしていて、あなたと同じように悩んでいる人もいます。
様々な人の、良い意見も悪い意見も、シンママの生の声を聞けるのはとても参考になります。
同じ境遇だからこそ、共感してもらえる部分も多く、あなたの不安を取り除けたり、自信へもつながるはずです。
様々な人の失敗談や成功談など、色々な視点から意見が聞けるので、次への恋の一歩が踏み出しやすくなること間違いなしです。


素敵な恋をして幸せをつかもう
シンママのあなたも、恋をすることは許されます。
日々の疲れを、好きな人に癒してほしい、幸せになりたいと誰だって思っていいんです。
ただ、シンママということだけで、なかなか一歩が踏み出せない人がいるのも事実です。
友達、両親、大好きな子どもなど、恋に悩んだ時は、身近の信頼できる人に頼って相談をし、素敵な恋をする手助けをしてもらいましょう。
皆、あなたに幸せになってほしいと願っています。
恋をすると、仕事も家事も子育ても頑張ろうと、気持ちがポジティブにもなれます。
好きな人の事を想うだけで、日々の生活にも潤いが生まれます。
相談することを躊躇せず、勇気を出して誰かに悩みを打ち明け、今後の人生をもっともっとハッピーなものにしていきましょう。
コメント