毎日子供のためにと頑張るあなたも一人の女性であることに変わりはありません。
体力的にも負担は大きいですがそれでも素敵な「恋」をしてキラキラと輝いていたいと思うのは当然の事です。
あなたはシングルマザーの恋愛事情を知りたくありませんか?
特に彼氏ができた時のデートの時間が気になるものです。
シングルマザーのデート時間はどんなものなのかご紹介します。
リアルな恋愛事情を知ることであなたのお悩みである子供の預け先やデートの場所はどこがいいのか?など解決し前に進むきっかけを見つけていきましょう!
シングルマザーの彼氏とのデートはどんなもの?
平日の昼間の時間を楽しむ
シングルマザーの彼氏とのデートはどんなもの?と気になるものですが、平日の昼間の時間を楽しむカップルが多く見られます。
シングルマザーのあなたは仕事後も休日も子供と過ごさなければならず、デートに時間を使うのは難しいのが現状です。
彼氏とのデート時間を作りたいと思った場合は、子供が保育園や学校に行っている平日の昼間の時間を狙って時間を作りましょう!
その場合、彼氏とあなたの休日を合わせる必要が出てきますが、前もって話し合いをしておけば、ゆっくりとデートプランを立てることもできますし、余裕を持って楽しいデート時間を過ごすことができます。
最近は、おしゃれなお店やランチをする場所も数多くあり、夜のデートが難しくてもプラン次第では昼間の時間帯でも素敵なデートを実現することができます。
親に預けて夜のデートも素敵ですが、誰かに預けると相手から途中でLINEがきたり、返信したり・・と何かと気になってしまいデートの妨げになることも。
ゆっくりと彼氏とのデートを楽しみたいのであれば保育園や学校に行っている間の昼間時間をお勧めします。
信頼できる相手なら子連れデートもOK
シングルマザーの恋愛事情は人それぞれですので、あなたが信頼できる相手なら子連れデートもOKです。
あなたが彼氏を信頼できると思っているのであれば、子供も一緒に連れて子連れデートを楽しんでみましょう!
シングルマザーの中には、「自分だけ楽しい思いをするなんて・・」と子供を置いてデートに行くことに引目を感じて行動に移せない人も多くいます。
付き合い始めで彼のことをよく知らないときの子連れデートは避けた方が無難ですが、そうでなければ家族ぐるみのお付き合いをしてみるのも一つの方法です。
子供を連れてデートをする場合は、お弁当を持って公園に行ったり、水族館などにいくと大人も子供も楽しむことができます。
「人目が気になる」と思うのであれば、ドライブがてら少し遠くの公園に行ってみたり、行ったことのないテーマパークにいくのも新鮮です。
子供の方も、女性のあなたには難しい力や体力を使った遊びなどをしてあげるととても喜びますのでそこは彼氏の腕の見せ所にもなります。
普段できないような遊びを彼氏にしてもらって子供の心をグッと掴みにいきましょう!
最初は少しの時間から初めて、彼氏と子供の溝を少しづつ埋めていくことを意識しながら過ごしていくことをお勧めします。
会えない時はTV電話がお勧め
デートをしたくても、お互いの都合が合わない時はTV電話がお勧めです。
近年はデジタル化が進み、スマホで顔を見ながら電話をする事ができますので、どちらかが都合を合わせて・・と無理をしなくても簡単にコミュニケーションが取れるようになりました。
実際に会えないことは少し寂しいかもしれませんが、こういったツールを使ってコミュニケーション
をとるのもいつもと違う状況で新鮮さを感じることも。
面と向かって言いづらいことも環境が変わることでお互い言い合うことができたり、二人の恋愛においてプラスな面も出てきますので上手に活用していきましょう!
いつも子供のことを気にしたり時間を気にするあなたも、TV電話であれば子供と同じ空間の中で彼氏とのデート時間を楽しむことができます。
彼氏とのTV電話を楽しみに、早々と家事を終わらせたり、子供を寝かしつけたりする時間もドキドキが止まらない素敵な恋愛時間に変わっていきます。
今できることを上手に有効活用して彼氏とのデートを楽しみましょう。
シンママのデート時間で気をつけるべき点は?
子供との生活をベースにすることを忘れない
シンママのデート時間で気をつけるべき点は、子供との生活をベースにすることを忘れないようにしていくことです。
シングルマザーの恋愛は、思うように会えないことや二人きりになりにくいことからストレスがたまりやすいですが、それはあなたの恋愛上は仕方のないことでもあります。
マイナスに考えるのではなく、彼氏の理解をきちんと求めて話し合うことも必要になっていきます。
TV電話も有効な手段ですが、リアルタイムで会うときは子供優先で行動することを忘れないようにし、子供が寝てから自宅で会うなどあなたにとって無理のないスタイルを心がけましょう。
会える時に会うしかない・・と我慢も出てきますが、お互いが会いたい気持ちを我慢をすることによって会えたときにはより一層幸せな時間が訪れるものです。
子供を預かってもらう時は約束の時間を必ず守る
彼氏とのデートで子供を預かってもらう時は約束の時間を必ず守るようにしてください。
たまには子供抜きで二人で会いたい時もあると思いますし、あなたの両親などが子供を預かってくれると言ってくれているのなら甘えてしまっても大丈夫です。
その時は必ず、帰宅時間などの約束を守るように心がけ、もしも遅れてしまいそうな時は必ず連絡を入れるようにしてください。
それがあなたの親であっても「約束を守らない人」のお願いを次回もまた快く受け入れようとは思えなくなるもの。
子供もあなたの帰りを楽しみに待っていますので約束は必ず守りましょう。
同じデート時間であっても、子供がいるのといないのとでは行ける場所や時間帯も変わってきますし、彼氏のためにも二人きりの時間はある程度必須です。
信頼のおける相手に子供を預けてドライブを楽しんだり、お酒を飲みに行ったりして日頃の我慢を発散させてみてください。
子供がいると、手を繋いで歩いたり、ラブラブな時間を作り出すことは難しいので二人で会える時間は母のあなたを脱ぎ捨てて「ありのままの自分」をさらけ出してみることも必要です。
子供を寝かせてから外に出るのはやってはいけないこと
子供の預け先がどうしてもない場合でも子供を寝かせてから外に出るのはやってはいけないことです。
子供は一度寝るとなかなか起きることはないかもしれませんが、子供を置いてからデートに出かけても心から楽しめるはずもなく、結局は子供のことが気がかりでずっと頭から離れません。
自宅に親が来ていたり、子供の年齢が高校生など大きい場合を除いては子供を寝かせてからデートに出かけることだけはやめておくことが賢明です。
そんな時に限って子供は夜中に目を覚ましたりするものです。
私の身近に、子供を寝かせてからデートにいき、夜中に起きて親を探しに裸足で外を彷徨って警察に保護された人がいました。
本人はカラオケに夢中で、警察からの電話に気がつかず、困り果てた警察が自宅に入り元夫の携帯の番号を調べ、元夫が引き取りにきたという事例がありました。
子供を置いて出ていくということは親権を手放すような事態にもなりかねません。
節度を守ってデート時間を楽しむように心がけてください。

子供優先なのは数年だけ
シングルマザーが恋愛をすると、色々な拘束やもどかしい思いが必ずついて回りますが、それはあなたに小さな子供がいるという現実があるからだと言えます。
子供がいることで、幸せなことも沢山ありますし、子供がいるから今の彼に出会えたということもあります。
どちらにしても、子供優先で子供を軸に歩んでいくのはほんの数年だけ。
拘束やしがらみも「今だけの幸せ」と捉えるように方向転換し、素敵な恋愛を送っていけるように前進していってください。
コメント