世の中全体が不況の今、本業以外に副業を考えることが珍しくありません。
また、子供の年齢によって時間を左右されるシングルマザーは、本業で思い通りの金額を稼ぐことが難しくなっていきます。
今はそのような理由から、副業をするシングルマザーが増加しています。
月に3万円程度、プラスの収入があれば食費や教育費の足しにすることができます。
副業でシンママが月に3万円稼ぐ方法とお金の余裕が親子関係に影響を与える理由をご紹介します。
シングルマザーが副業で月に3万円稼ぐ方法
自宅にある不用品をこまめに販売する
シングルマザーが副業で月3万円稼ぐ方法は、自宅にある不用品をこまめに販売することです。
今はスマホ1つで家庭に眠っている不用品を簡単に販売することができます。
自分の家には売れるものなどないと思っていても、買い手にとっては望んでいたものだということが少なくありません。
少し壊れかけている家電や、何かを買った時に付いてくるおまけの付属品等でも意外と買い手がつくものです。
家の中に置いておいても、使い道がなかったり、結局処分てしまうものであれば、フリマアプリを是非活用し副業をしてみてください。
代表的なものですと、メルカリといった簡単に登録できて手数料が無料のフリマアプリがあります。
ぜひ活用し、生活に潤いを足していきましょう。
自分の得意なものをココナラで販売する
シングルマザーが副業で月に3万円稼ぐ方法は、自分の得意なスキルをココナラで販売することです。
ココナラというサービスは、自分の持っているスキルや経験をサービスとして出品できる新しいスタイルの副業です。
パソコンが得意だったり、絵を書くのが得意だったりする場合には、そのスキルを必要としている人で販売することができます。
販売できるサービスは多種多様で、プロ顔負けのスキルもあれば、占いや愚痴聞きといった、とりわけ資格の必要ないものでも販売することができます。
やり始めはなかなか集客ができなかったり、やり方に戸惑ったりすることもあるかもしれませんが、上手に活用すれば資格がなくても数万円程度の収入が見込めます。
子供の都合で自宅をあけられないというシングルマザーにとっては手の付けやすい副業だと言えます。
休日の数時間をアルバイトに当てる
シングルマザーが副業で月に3万円稼ぐ方法は、休日の数時間をアルバイトに充てることです。
副業は必ずしも在宅でなければいけないと言うわけではありません。
収入に不安があり、確実に収入を増やしたいと言うのであれば、本業の空き時間や休日の数時間でさくっとこなせるアルバイトを見つけてください。
早朝や、休日のアルバイトは、平日の昼間より時給が高いことも多く、週に2回程度、数時間働くことで3万円程度の収入を得ることができます。
シングルマザーがプラスでやっている副業の中で多いのは、物流センターの仕分けや、宅急便の仕分けなどです。
このようなアルバイトは、シングルマザーでも採用してくれることも多く、働ける時間帯も沢山選べます。
子供を預けることが可能であれば、1番安定していて、程度の良い副業になります。
体動かす仕事を2つするというのは、とても大変に感じますが、在宅勤務でする副業にもメリットとデメリットは混在します。
自分に合った副業の形を見つけるというのは大事な選択です。
お金の余裕が親子関係に影響を与える理由
お金がないと母の気持ちにも余裕がなくなる
お金の余裕が親子関係に影響与える理由はお金がないと母の気持ちにも余裕がなくなるからです。
シングルマザーは子供の時間枠で動かなければならず、疲労やストレスも溜まりやすいです。
せっかく働いていても、お金に余裕がないとなるとそのストレスは倍増してしまいます。
目先の生活苦に心が病んでくると、そればかりを考えてしまいがちになり、子供のことを考えてあげられる余裕がなくなってくることもあります。
お金の余裕がないと、どうしても生活に潤いがなくなってしまいます。
そのようなことから、親子関係にも少なからず影響を与えてしまうことになります。
子供に対して寛大になれる
お金の余裕が親子関係に影響もたらす理由は、子供に対して寛大になれるということです。
お金に余裕があるという事は心の余裕につながります。
心に余裕があるということで、物事を柔軟に考えられたり、前向きに考えられたりすることができます。
ストレスが溜まった時にもお金に余裕があれば、おいしいものを食べたり、買い物をしてストレスを発散させることができます。
その心の余裕は、子供に対しても同様で、子供が多少わがままを言ったり、欲しいものをせがんだりしても、寛大な心で対応できるということなのです。
子供がやりたい習い事をさせてあげられる
お金の余裕が親子関係に影響をもたらす理由は、子供に習い事をさせてあげられるといったことです。
子供が少しずつ大きくなってくると習い事をしたいと言ってくることがあります。
自分も習い事をさせたいあげたいと思っていても、お金に余裕がなければそれを叶えてあげることもできません。
また、叶えてあげられないことに対して、自分にも子供にもイライラしてしまうこともあります。
生活費とまた別に3万円程度の収入があれば、子供の習い事費用を賄うのには充分です。
今は習い事をしていない子供の方が少なく、習い事をするのが当たり前と言うような時代の流れでもあります。
子供が望んだ時に、金銭面の都合でやらせてあげられない事は親として苦しいことでもあります。


精神的ストレスはお金で改善できることもある
月に3万円稼ぐ方法をお伝えしましたが、どのくらい稼ぐかはシングルマザーによって異なります。
自分の体調や子供との生活のことをまずは考え、今自分にできる副業を考えてみてください。
子供を育てることや子供に向き合うことを後回しにすれば、お金を稼ぐ事は可能です。
しかし、それでは本末転倒になってしまいます。
今置かれている状況に、何をプラスすれば親子関係が好転するのかを見極めるのも大切です。
あなたの家庭に合った副業の方法を見つけてみてください。
コメント