私達の周りでは毎日色々な事が起こります。
それが誰のせいでもないと分かってはいるのですが、ついついイライラして誰かに当たってしまう事があります。
イライラした時、誰かに話を聞いてもらえたら案外すぐ良い気分になる事ができますが、シングルマザーがイライラした時、家に自分の話を聞いてくれる大人は誰もいません。
イライラした時の対処法を知らないがために、イライラした気分が長引いてしまい、自分の子供に当たってしまう事がよくあります。
今回はそんなシングルマザーがイライラした時の対処法と、子供にあたる事なく良い気分になる方法をご紹介します。
シングルマザーが子供に当たりそうになるくらいにイライラする瞬間
生活に必要な物が突然壊れた時
シングルマザーが子供に当たりそうになるくらいイライラする瞬間の1つは、生活に必要な物が突然壊れた時です。
シングルマザーは、ギリギリの時間で全ての事をやらなければならないため、毎日、その日1日の計画をしっかりと立てます。
ですから、子供にご飯を作っている時、出かける前に洗濯を済ませたい時、これから車で出かけなくてはならない時など、どうしても今やらなければならない事をやっている最中に突然、生活に必要である電化製品や車が壊れてしまうと、その後の予定が全て狂ってしまいます。
そして壊れてしまったという事は、当然新しい物を買ったり修理をしなければならないので、経済的にも厳しいという事も同時に考えなくてはなりません。
シングルマザーの精神状態が追い詰められた状態になってしまうため、つい子供に当たりそうになるくらいイライラしてしまうのです。
夜中に突然子供の具合が悪くなった時
子供が意図的に具合が悪くなっているわけでは無いのは分かっているのですが、夜中に突然子供の具合が悪くなった時、シングルマザーは子供に当たってしまう程イライラしてしまうものです。
子供が具合が悪くなり起こされる事によって、シングルマザーが唯一休める貴重な睡眠時間が削られてしまいます。
救急車を呼ぶくらいの重症な急病であればもちろん話は別ですが、日常的に起こるような事、例えば鼻血が出る、頭や耳が痛い、気持ち悪いなどの理由で起こされてしまうと、子供が辛い思いをしているのは分かってはいるのですが、とても疲れているシングルマザーは正直、子供に対してイライラしてしまいます。
自分がとても嫌な思いをした時
理不尽な扱いをされるなどして、自分がとても嫌な思いをした時も、シングルマザーはとてもイライラしてしまいます。
シングルマザーであるからの理不尽な扱いや、職場での問題など色々な状況がありますが、ものすごく嫌な思いをして家に帰って来たとしても、その話を聞いてくれる大人は誰も家にはいません。
子供には全く関係のない事だと分かっていても、シングルマザーも人間ですから、感情を隠せないくらいにイライラしてしまう時があるのです。
そのような状況で子供にしつこく話しかけられたりすると、シングルマザーは自分ではどうしようもないくらいにイライラしてしまいます。

シンママが子供に当たることなく良い気分になる方法
とりあえず1人になる
自分ではどうしようもないくらいにイライラしてしまった時、シンママが子供に当たる事なく良い気分になる方法は、とりあえず一人になる事です。
シングルマザーも1人の人間ですから、当然イライラする時があります。
でも、まず冷静になりましょう。
シングルマザーがイライラしている時は、子供からしつこく話しかけられたり、普段なら叱る程でもない小さな事に対しても過剰に反応してしまいます。
そんな時は、子供のためだけではなく自分のためにも、まずは1人になって、冷静になる事が必要なのです。
ワンクッションおく事で、イライラしている気持ちを落ち着かせる事ができるのです。
子供に自分の正直な気持ちを打ち明ける
子供に自分の正直な気持ちを打ち明ける事も、子供に当たる事なく良い気分になる方法の1つです。
自分がイライラしている時に、子供を更なるイライラの原因にしてしまう代わりに、子供を自分の話を聞いてくれる存在にしてしまうのです。
大人に話を聞いてもらうのとは違い、本当に役立つアドバイスは子供からは貰えませんし、子供にとっては話が難しすぎて理解できない時もあります。
ここでポイントとなるのは、アドバイスを貰う為に子供に話をするのではなく、自分の本当の気持ちを子供に伝え、イライラした気持ちを少し放出するいう事です。
子供の前で完璧な母親でいたいシングルマザーはたくさんいますが、そういった自分で勝手に作り上げたプレッシャーのせいで、溜め込んでしまったイライラは更に膨れ上がってしまいます。
母親も人間で感情があり、今自分はとても嫌な気持ちでイライラしているんだという話を子供に聞いてもらう事で、イライラした感情は少しずつ小さくなっていくのです。
そして同時に、辛い気持ちを1人で抱え込む必要はないという事を、子供も学ぶ事ができるのです。
自分にご褒美をあげる
ずっと買うのを我慢していた物、ずっと欲しかった物など、自分にご褒美をあげるという事も良い方法の1つです。
誰でも悲しい事や辛い事があった時、好きな物で癒されたという経験があります。
もちろん高価な物である必要はなく、イライラした時にコンビニで好きなチョコレートを買ったり、オンラインで欲しかった洋服を注文するなど、少しだけ自分を甘やかしてあげましょう。
ご褒美が待っていると考える事によって、イライラした感情がそれ以上大きくなるのを防ぐ事ができるのです。

完璧な母親を演じるのはやめよう
子供に心配をかけないように、または子供に嫌な思いをさせないように、本当の自分の気持ちを隠してひたすら我慢するシングルマザーがたくさんいます。
しかし結局は、気持ちを隠しきれずに、嫌な思いをさせたくなかった子供が一番嫌な思いをしてしまうといった結果になってしまいます。
イライラした時に子供に当たって良い気分になる事は全くなく、逆に、子供に当たってしまったシングルマザーは罪悪感を感じてしまいます。
子供との大切な時間を、お互いに嫌な気分で過ごして無駄にしてしまわないように、シングルマザーがイライラした時の対処法を是非役立てて、子供に当たる事なく良い気分になれるように少しだけ、頑張ってみて下さい。
ちょっとした努力が、子供との幸せな楽しい時間を増やしてくれるという事が分かるはずです。
コメント